【 銘茶リスト 】     緑茶  ----  西湖龍井 (シーフーロンジン)

 コクがあり、しかも清清しい香りで中国緑茶の中でもっとも著名であると思われるお茶です。

 偏平な形なので、ほかの茶とすぐ見分けがつきます。偏平になるのは、製造工程をすべて釜の中で行い、釜に葉を押し付けて揉まれるためです。

 浙江省省都杭州の西湖(シーフー)周辺が産地である龍井茶は、茶が摘まれる時期、茶畑の場所、品質などによって名称が使い分けられているので、選ぶときの参考になります。

 茶摘の時期で言えば清明節前後に摘まれたお茶を明前 (ミンチェン) といい、上質のお茶です。さらに、品質の高い順に蓮芯(リェンシン)、雀舌(チュエショー)、龍冠(ロングアン)、特級(トージー)、一級などのランクがあります。明前よりも遅く摘まれたものは雨前(ユイチェン)と呼びます。

 西湖龍井と称されるのは、獅子峰(スーズーフォン)、梅家塢(メージャーウー)、龍井(ロンジン)、虎(フーパオ)、雲棲(ユンチー)の茶畑のものだけです。